LPGC WEB通信 Vol.132 2025.05.12発行

 LPガス災害バルク設置者インタビュー2024紹介

エルピーガス振興センターはLPガス災害バルク(自衛的燃料備蓄)補助金事業を執行しており、これまで医療・福祉施設、工場・倉庫、公民館、学校などに幅広く導入され、その数は1200か所を超えます。

そうした中、毎年いくつかの設置事業者にインタビューを実施し、LPガス災害バルクを導入したきっかけ、導入する際の課題と解決方法、導入したメリット、地域の方からの反応など、設置事業者ならではのお話を伺っています。

今回は2024年11月に公開された設置者インタビューをご紹介します。その中には2024年1月に発生した能登半島地震で被災した地域の事業者からもお話を伺うことができ、当時の大変な様子やLPガス災害バルクがどのように役立ったのかを語ってくださっています。ぜひご覧ください。

◎LPガス災害バルク設置者インタビュー2024一覧(順不同)

・あやめケアセンター(石川県志賀町)
https://lpg-saigaibulk.com/user-interview/shikamachi/

・福来老・米沢(富山県立山町)
https://lpg-saigaibulk.com/user-interview/toyama/

・山上石油(石川県輪島市)
https://lpg-saigaibulk.com/user-interview/wazima/

・みよし市小学校(4校)(愛知県みよし市)
https://lpg-saigaibulk.com/user-interview/miyoshi/

・豊愛なかのしまこども園(新潟県長岡市)
https://lpg-saigaibulk.com/user-interview/nagaoka/

・グループホームぽかぽか(石川県能登町)
https://lpg-saigaibulk.com/user-interview/ishikawa/

【LPガス災害バルク特設サイト】
〔設置者インタビュー〕
https://lpg-saigaibulk.com/user-interview/
(助成事業室 燃料備蓄)